日文:私 は 北京大学 の 学生 です 。罗马字:watashiwa pekindaigaku no gakusei desu.我是交通大学的学生 日文:私は 交通大学 の 学生 です 。
5 太郎さんは日本人ですが、学生ではありません。6 小野さんは东京大学の先生ですが、日本人ではありません。7 父は会社员です。8 小林さんは大学院生ですが、中国人ではありません。9 私の大学の教授は日本人です。10 私は中国の留学生です。よろしくお愿いします。
1)はじめまして、李。(2)私は东京大学の留学生。(3)は学生ではありません、旅行社の社员。(4)田中さんは会社员ですか。はい。(5)あなたは学生ですか。
东京大学 とうきょぅ だいがく toukyou daigaku 分かりません わかりません wakarimasen p.s.か ka がga 有时か放在句子中会被浊化 比如:わかりませんか 这时的か会发成が的音。
1.初次见面。我姓王,是东京大学的留学生。我是旅行社的职员,是中国人,不是日本人。那个人是田中。他是我的朋友。はじめまして、王です。东京大学の留学生です。旅行会社の社员です。中国人です。日本人ではありません。あのひとは田中です、私の友达です。2.这里是我的学校。
用法举例 除了上述例子外,“の”还有其他用法。它可以表示属性或特征,如“东京大学の学生”。此外,“の”还可以用于构成名词的句子成分,表示所属关系或者修饰关系。例如,“私の本”。在口语中,“の”有时也可以省略,但其在书面语中则十分重要。